中学校・高校の英文法をやさしく解説するブログ

英文法が苦手な中学生・高校生向けにできるだけわかりやすく解説します。勉強したいところを、右の欄のカテゴリから選んでください。

3単元のsについて知ろう!( 動詞の後ろのs)

f:id:takahei4xy:20171203160730j:plain

今日は、3単元のsについて勉強しましょう。

 

ちょっと難しいですが、がんばって、身に付けましょう!

 

 

1.そもそも3単元のsって?             

f:id:takahei4xy:20171203160901j:plain

そもそも、3単元のsって何でしょう?実は、3単元というのは、

 

3人称 数 在形

 

のことです。またまたややこしい用語が出てきましたね。これから説明します。

 

2.人称って?                    

https://cdn.pixabay.com/photo/2017/11/14/13/06/kitty-2948404_960_720.jpg

英語には、人称(にんしょう)というものがあります。1人称、2人称、3人称の3つです。

 

「人称」という言葉の意味なんて、考えなくて大丈夫。下のルールを覚えましょう。

  • 1人称はI(私)
  • 2人称はyou(あなた)
  • 3人称は1人称、2人称以外のもの!

3人称というのが、少し難しいですね。I, we, you以外は全部3人称と覚えましょう。

 

上のルールは、練習問題で絶対に覚えましょうね!

3.単数って?                    

https://cdn.pixabay.com/photo/2017/11/07/00/22/guitar-2925282_960_720.jpg

「単数」という字を見たらわかるかもしれません。

 

単数というのは、「1つ」ということです。

 

まだ説明していませんが、名詞が2つ以上あるときは、名詞の後ろに「s」を付けます。

 

1本のバナナ       a banana

2本)のバナナ  two bananas        two=2つの

 

 名詞の後ろにsなどがついたものを、複数形と呼びます。

 

英語には、1つの物と、それ以上の物では、あらわしかたが違うことを覚えましょう。

3.現在                       

過去でも未来でもなくて「今現在」ということ。

 

動詞の後ろにedとか、ingとかが付いていないやつです。

 

まだ現在形以外は勉強していないなら、気にしなくて大丈夫です。

4.じゃあ、3単元って?               

f:id:takahei4xy:20171206231114p:plain

そもそも、なぜ3単元を覚えないといけないのでしょうか?それは、

 

一般動詞の主語が、3人称で、単数で、動詞が現在形だと動詞にsを付けないといけない

 

からです。ややこしいですね。なので、それを短くして3単元って呼んでます。

 

いくつか例をあげてみましょうか。

 

The dog likes people.

(その犬は、人が好きだ。)

 

He lives in Japan.

(彼は日本に住んでいます。)

 

Kids plays baseball.←Kidsと、複数を表しているので、動詞にsは付きません。

(リンゴが箱の中にあります。)

 

5.まとめ                      

f:id:takahei4xy:20171206231221p:plain

  • 動詞が一般動詞で、
  • 主語が、I(私)、you(あなた)以外で、
  • 主語が、一つの物か人で、
  • 動詞が現在を表している(現在形)なら・・・

 動詞の最後にsを付ける

 

非常に大事なルールです!

 

sを付け忘れるだけで、テストの点が引かれたりしますから…(T_T)/~~~

 

練習問題を解いて、完璧にしてしまいましょう!

 

練習問題                     

1.かっこの中の動詞を、正しい形にしましょう。全てを変えるとは限りません。

⑴He (know) you.

⑵I (like) apples.

⑶They (live) in Japan.

⑷Apples (fall).

⑸She (like) dogs

⑹It (look) like a cup.

⑺The children (play) tennis.

⑻They (are) students.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ

⑴knows

I, you, we以外で、一人(単数)で、動詞は現在形なので、sが付きます。

 

⑵like(かえなくていい)

I(私)が主語になったら、動詞にsが付くことはありません。

 

⑶live(かえなくていい)

Theyは、「彼ら」という意味で、複数形なので、sは付きません。

 

⑷fall(かえなくていい)

Applesと、名詞のうしろにsが付いていますね。これは複数(2つ以上)を表します。

複数ということは、sが付きませんね。

 

⑸likes

まず、Iと、you以外ということを確認しましょう。そして、一人なら、sを付けます。

動詞も現在形です。

 

⑹looks

itは、「それ」という意味です。Iとyou以外、そして一つのものなのでsを付けます。

 

⑺play(かえなくていい)

ちょっとひっかけ問題ですね。childrenは、「子供たち」という意味です。

 

この単語は特殊で、一人の子供は「child」複数の子供は「children」と書きます。

 

childrenは、「子供達」なので、複数です。つまり、sは付きません。

 

⑻are(そのままでいい)

そもそも、be動詞には、sは付きません。

 

おすすめ本                      

高校生のひとには


 

 とにかく、英語が苦手な人にはとくにこれをおススメします。

 

僕は、この本を読んで、英語完全初心者から抜け出しました。

 

本当に最初から説明してあるので、抜け目なく英語が理解できます。

 

中学生のひとには


 

 この本は、いくつかの巻にわかれているのですが、その中で一番基本の本です。

 

中学校でやる文法の基礎を学べますよ。